ようこそ、浅野耳鼻いんこう科医院のホームページへ。
浅野耳鼻いんこう科医院は耳鼻科専門のクリニックとして地域の皆様の健康づくりのお役に立つよう、スタッフ一同安心の医療を目指しています。
お知らせ
- 慢性の、後鼻漏、上咽頭痛、頭痛に対してBスポット療法開始しました。上咽頭を塩化亜鉛で焼灼する治療です。薬剤の準備のため予約制で行います。ご希望の方は来院時ご相談ください。
- 発熱、風邪症状のある方は、院内に入る前に、駐車場側入り口にあるインターフォンを鳴らすようにお願いいたします。係員が別室にご案内します。マスク着用をお願いいたします。
- インフルエンザ予防接種を10月1日(木)から開始します。毎週水、木、金、土曜日です。予約制ですので電話、窓口でお申し込みください。料金は助成額が自治体によって違いますのでお問い合わせください。お車でいらした方は、予防接種終了後お車内で20分ほど様子を見て頂き、具合が悪い場合にはご連絡ください。それ以外の方は待合室でお待ちください。なお、土曜日は午後1時半から2時までは予防接種のみ行います。ご利用ください。
- スマートフォン、パソコンで順番受付、順番確認が出来るようになりました。直接いらしても受診できます。診察は1時間当り20~30人程度で進行します。(鼻出血などの急患で変わります。)自分の順番が近くなりましたらいらして下さい。平日午後がお勧めです。https://f.inet489.jp/asn5883/
詳細はこちらをご覧ください。
- 通常の診察は従来通り行っています。現在午後の受付が空いていますので午後の受診をお勧めします。ネブライザー療法は風邪症状のある方、2週間内に県外に出かけたことのある方はご遠慮頂いております。
- 秋田県内で新型コロナウイルス感染症の発生があった場合、オンライン診療、電話再診によるお薬の処方にも対応いたします(症状によっては来院をお願いします)。オンライン診療は月、火、木、金曜日の午後3時から5時30分の間に行います。当日のお昼12時までにお申し込み下さい。オンライン診療の方法についてはこちらをご覧ください。
- 迅速血液検査(血球検査,CRP)、呼気NO測定器を導入しました。
炎症の程度や、喘息の有無、程度を今までより迅速に検査出来る様になりました。 -
オトラムを設置しました。
オトラムはレーザーによる鼓膜切開装置です。オトラムにより切開の傷が一定期間残り、排膿がより確実に行えるようになりました。 - 舌下免疫療法を行っています。
スギ花粉症およびダニアレルギーの新しい治療法「舌下免疫療法」を始めます。時間をかけてスギ花粉およびダニのアレルギー体質を治す治療法です。症状をすぐ直す対症療法とは異なります。12歳から可能となります。希望される方は医院で詳しい説明をいたしますので、お越しください。
アレルギー鼻炎の鼻づまりにはアルゴンプラズマ療法を行っています。重症の方にはデブリッダーによる下鼻甲介粘膜下切除を行っています。詳しくは来院時お尋ねください。 -
健康保険について
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。