ようこそ、浅野耳鼻いんこう科医院のホームページへ。
浅野耳鼻いんこう科医院は耳鼻科専門のクリニックとして地域の皆様の健康づくりのお役に立つよう、スタッフ一同安心の医療を目指しています。

3月13日からはマスクは個人の判断となりますが、発熱外来を受診される方は不織布マスクを必ず着用お願いいたします。一般外来も、多数の患者さんがいらっしゃいますのでマスクの着用を原則としてお願い申し上げます。

お知らせ

  • 発熱、風邪症状のある方は、電話予約をお願い致します。診察時間をお伝えしますので、来院しましたら医院駐車場側入り口にあるインターホンを鳴らしてください。また、コロナ抗原検査を自分で行った結果陽性が疑われる方は、検査結果をご持参ください。
  • 睡眠時無呼吸症の方の精密検査(PSG)を行います。簡易検査(自宅で行う検査)の結果でさらに精密な検査が必要になった方に一晩泊まっていただいて行う検査です。検査ご希望の方はご相談ください。
  • 慢性の、後鼻漏、上咽頭痛、頭痛に対してBスポット療法を新型コロナウイルス感染症の状況を見ながら行います。上咽頭を塩化亜鉛で焼灼する治療です。風邪症状等状態によってはBスポット療法が出来ないことがあります。
  • お会計の際、 クレジットカード(VISA、MASTERCARD)払いが可能になりました。ご利用ください。
  • 院内に消毒用アルコール設置しておりますのでご利用ください。院内は、3台のエアドッグと、2台のHEPAフィルター付空気洗浄機が常に作動しています。また、CO2モニターで換気状況をチェックしております。マスク着用にご協力お願いいたします。
  • 隣の旧教育会館が専用駐車場となりました。ご利用ください。
  • 秋田県内で新型コロナウイルス感染症の発生があった場合、オンライン診療、電話再診によるお薬の処方にも対応いたします(症状によっては来院をお願いします)。オンライン診療は月、火、木、金曜日の午後3時から5時30分の間に行います。当日のお昼12時までにお申し込み下さい。オンライン診療の方法についてはこちらをご覧ください。
  • 迅速血液検査(血球検査,CRP)、呼気NO測定器を導入しました。
    炎症の程度や、喘息の有無、程度を今までより迅速に検査出来る様になりました。
  • オトラムを設置しました。
     オトラムはレーザーによる鼓膜切開装置です。オトラムにより切開の傷が一定期間残り、排膿がより確実に行えるようになりました。

  • 舌下免疫療法を行っています。
      
    スギ花粉症およびダニアレルギーの新しい治療法「舌下免疫療法」を始めます。時間をかけてスギ花粉およびダニのアレルギー体質を治す治療法です。症状をすぐ直す対症療法とは異なります。12歳から可能となります。希望される方は医院で詳しい説明をいたしますので、お越しください。

    アレルギー鼻炎の鼻づまりにはアルゴンプラズマ療法を行っています。重症の方にはデブリッダーによる下鼻甲介粘膜下切除を行っています。詳しくは来院時お尋ねください。
  • 健康保険について

    受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
    保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。